人事・労務・各種保険手続きのご相談なら当事務所にお任せください!
にしだ社会保険労務士事務所
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-2-13 秋和ビル201
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
各種取扱いサービスの料金(税別)をお知らせいたします。
<2022年4月1日現在>
顧問契約A | 顧問契約B | |
---|---|---|
~4人 | 20,000円 | 20,000円 |
5~9人 | 25,000円 | |
10~14人 | 30,000円 | 30,000円 |
15~19人 | 35,000円 | |
20~29人 | 35,000円 | 45,000円 |
30~39人 | 55,000円 | |
40~49人 | 65,000円 | |
50~59人 | 45,000円 | 75,000円 |
60~69人 | 85,000円 | |
70~79人 | 95,000円 | |
80~89人 | 55,000円 | 105,000円 |
90~99人 | 115,000円 | |
100人~ | ご相談 | ご相談 |
必要に応じて電話、メール、面談(貴社・当事務所)にて行います。
顧問契約Aの内容に加えて、以下の労働・社会保険に関する書類作成・届出業務
※「労働保険年度更新(継続事業)」および「社会保険算定基礎届」に関しましては、それぞれ報酬の1ヶ月分を別途申し受けます。(一括有期事業、有期事業につきましては別途お見積りします)
着手金 | 受給時報酬 | |
---|---|---|
顧問契約あり | 0円 | 決定額の「20%」 |
顧問契約なし | 50,000円 | 決定額の「25%」 |
就業規則の新規作成(標準版)※1 | 180,000円~ |
---|---|
就業規則の新規作成(簡易版)※2 | 90,000円~ |
就業規則の変更※3 | 内容・分量によりご相談 |
※1)ミーティングの上、御社の実情・ご希望にあった就業規則をコンサル付きで作り上げていきます。
※2)助成金申請のためなど、急ぎで作成したい企業の方にお勧めです。
・ベーシックな内容の賃金規程および育児・介護休業規程を含めた料金です。
・労働基準監督署への提出代行も上記料金の中でサービスさせていただきます。
・顧問契約を締結していただいている場合および新規作成を請け負った場合の軽微な変更につきましては、納品後1年間は無料で承ります。
※3)就業規則全文のリーガルチェック・リスク診断とそれに伴う加筆・修正は120,000円からお見積もりします。
人員 | 労災保険・雇用保険 | 健康保険・厚生年金保険 |
---|---|---|
~4人 | 45,000円 | 45,000円 |
5~9人 | 50,000円 | 50,000円 |
10~14人 | 55,000円 | 55,000円 |
15~19人 | 60,000円 | 60,000円 |
20人~ | 1人増すごとに2,000円を加算 |
※新規開業者にお得な「創業支援パック」あります!
労働保険・社会保険新規適用のほか、雇用契約書、36協定、就業規則等創業時に必要不可欠な書類・帳簿の作成、申請・届出につきまして、通常料金より割安に行います。
また、当所提携パートナーの司法書士、税理士・会計士、コンサルタント等との連携により、創業時の会社登記や税務・会計、申請できる助成金・補助金のご提案から融資のコンサルまでワンストップサービスを実現しております。
※健康保険・厚生年金保険の新規適用につきまして、任意適用申請を行う場合は、10,000円を別途申し受けます。
※健康保険組合編入に伴う料金は別途お見積りさせていただきます。
項目 | 報酬額 | 備考 |
---|---|---|
新規許可申請 | 180,000円 | 報酬額に法定費用は含まれません |
更新・変更 | 90,000円 | |
年間報告 | 50,000円 |
項目 | 報酬額 | 備考 |
---|---|---|
新規許可申請 | 150,000円 | 報酬額に法定費用は含まれません |
更新・変更 | 60,000円 |
労働基準監督署、公共職業安定所、年金事務所等が行う調査
項目 | 報酬額 | 備考 |
---|---|---|
調査前の相談 | 30,000円~ | |
書類作成のみ | 20,000円~ | |
調査立会い | 50,000円~ | |
一式 | 90,000円~ |
報酬額はそれぞれお見積もりします。
顧問契約未締結のお客様のご相談でもスポット対応します。
(メンタルヘルス対応、ストレスチェック制度導入、過重労働対策、再雇用制度・早期退職制度等高年齢労働者対策、有期契約労働者の無期転換対策、外国人技能実習制度、テレワーク等働き方改革…)
顧問契約未締結のお客様の書類作成・届出にスポット対応します。
給与計算と併せての利用も可能です。
社労士の中でも労働問題に関する専門家である「特定社会保険労務士」の資格を持っておりますので、対応可能です。
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日
時間外・定休日の対応も可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。
営業時間中に留守番電話になった場合はお名前とご用件をお伝えください。折り返しご連絡いたします。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町3-2-13
秋和ビル201
水道橋駅から徒歩3分
神保町駅から徒歩7分
九段下駅から徒歩7分
当事務所は、個人情報保護事務所として認証を取得しました。
当事務所は、「電子申請・情報セキュリティ宣言事務所」の基準を満たしております。